夏の高原キャンプ / 沢水キャンプ場
連日、気温35度近くまで上がり
猛暑日が続くなか
大分県、久住高原沢水(そうみ)キャンプ場へ行ってきました。
(写真は管理棟↑)管理棟まで続く道をはさんで、
右の山側↑がオートフリーサイト
景色の広がる左↑が、区画の決まっているオートサイトです。
ここのオートフリーサイトは、全体が勾配っているので、
管理棟に近い水場やトイレに行く度
傾斜を上り下りすることになります。
なのでサイトの入り口に近い場所に設営
芝生がふかふかで、きもちいいっ!
今回は、友人からいただいた『いせや』の京茄子
この時期の桃、胡瓜に枝豆
肉祭りは鹿児島産牛、牛タンとモモ肉です。
そして今回から参加するのは
レコードプレイヤーです!
ビルエバンスのトリビュート盤、持ってきました
気温の上昇から発生する積乱雲が、次第に大きくなってくる
上空では強い風に飛ばされ、雲が流れている。
私は「成層圏ジェット」とよんでいます。
積乱雲が伸びる
伸びるーー
西日が射して来たので、イカテントの土間に避難
このまま夕暮れまで、のんびりしましょう。
このキャンプ場、沢遊びができる川があるので
トンボが多いです。
とはいえ、蚊はいません。
夕暮れには、ヒグラシの鳴くこえが聞こえます。
ええキャンプ場やなぁ
さて、陽も傾いてきたので肉祭り開催
3枚で570円の牛タン焼くでー
うまー!うますぎやろww
キャンプの夕暮れ。
至福の時間ですねぇ
------------------------------------
夜は風が強くて、タープがバタバタ風にあおられる音で何度か目がさめました
しかしスノーピークのソリッドステークを使っているので
安心して再寝
ZZZ
------------------------------------
朝ー!
まだまだ風が強い
風で煮炊きができないと想像していたので
本日はサンドイッチです
いつもは朝コーヒーのあとに朝食を調理してたんですが
コーヒーと一緒に朝ごはんて、楽でいいですねぃ
はぁー、コーヒーうまい
撤収まで、まだまだ時間があるので
ラジオを聴きながら、ベンチでごろごろしてました。
朝10時半に帰宅の路へ…
楽しかったキャンプ中の時間を思い出しつつ
情景を反すうしつつ…
そして次回のキャンプに。
関連記事